人生と情報空間をアートする

クリエイティブに生きるための人生の処方箋

フォローする

  • TOP
  • プロフィール
  • コンセプト
  • 苫米地式コーチング
  • その他の活動
  • マインドの使い方
  • 感性豊かに生きる
  • よもや話
  • 旧ブログ

抽象度が違うと、見える世界も違う

2022/11/7 未来を創造する, 自分らしく生きる

抽象度が違うと、見える世界も違う 脳は私たちが重要視するものを優先的に見せてくれ、興味ないものは見えなくしてしまいます。 登山に興味...

記事を読む

頭の中をゴールのことでいっぱいにしよう

2022/8/19 ストレスなく過ごす

悩んでもいいけど、自作自演の幻想だよ こんなふうに考えてみましょう。 この世は幻想である。 自我も幻想である。 となると、悩...

記事を読む

スコトーマが外れると抽象度が上がる

2022/1/31 クリエイティブに生きる, 自分らしく生きる

抽象度を上げる。 ↓ スコトーマが外れる。 ↓ 現状が揺らぐ。 ↓ 新しいアイデアが浮かぶ。 ↓ 新...

記事を読む

抽象度が上がると世界が変わる

2021/6/3 クリエイティブに生きる

「抽象度」とは? 「抽象度」という言葉はよく聞くようになりました。 「抽象的」の逆は「具体的」。 具体性が高いほど個別性が出てきま...

記事を読む

いらないデータは捨てよう

2021/2/21 ストレスなく過ごす

あなたの頭の中は何に占められているか? 私たちは毎日毎日ほぼずっと何かを考えています。 何を考えているか? 思っているか? があなたの未...

記事を読む

引き寄せ力が高い人はエフィカシーが高い

2021/1/13 夢を叶える

エフィカシーが高い人はゴールに固執しない 先日、引き寄せ力の高い方とお会いしました。本当は、引き寄せ力が高いと言うより「エフィカシーが高い...

記事を読む

神さまからいただいた24時間の使い道

2020/11/15 自分らしく生きる

みんなに与えられている時間は「1日24時間」 今年はコロナのことがあり、テレワークになったり、仕事が休みになって自宅にいたり。外を出歩いた...

記事を読む

未来が決まると、今することが決まってくる

2020/11/12 未来を創造する

過去の出来事も未来の出来事も「現在」に影響を与える 私たちは、過去に起こった出来事でトラウマになることがあれば、それをその後も引きずります...

記事を読む

高い視点から人生の点と点をつないでいくと何が見える?

2020/11/9 夢を叶える, 未来を創造する

近すぎると見えないが、離れると見えてくる 年老いて人生を振り返ると、自分の人生が小説のようにストーリーになっている。 と言ったのはショー...

記事を読む

無力感から脱出する方法とは?

2020/11/7 最初の一歩を踏み出す, 自分らしく生きる

限界は環境によって作られる 有名な例え話なので、知っている人も多いと思います。 ノミの実験です。 ノミをガラス瓶に入れます。 そ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

メルマガ登録

Twitter

Tweets by etsuki_joymoon

人気記事

  • 抽象度が違うと、見える世界も違う
  • エピソード1:神話の国、出雲に育って
  • エピソード2:私だけが幸せでいてはいけない
  • エピソード3:自然だけが友達と思うひねくれた子供
  • エピソード4:永遠の反抗期

カテゴリー

  • プロフィール (12)
    • 悦月の人生ストーリー (12)
  • マインドの使い方 (107)
    • ストレスなく過ごす (38)
    • やりたいことを見つける (4)
    • 夢を叶える (15)
    • 最初の一歩を踏み出す (7)
    • 未来を創造する (9)
    • 自分らしく生きる (29)
    • 自分を変えたい (21)
  • よもや話 (5)
    • ひとりごと (1)
    • メッセージ (3)
  • 感性豊かに生きる (26)
    • クリエイティブに生きる (16)
    • ボディ&マインド (2)
    • 感受性の高いあなたに (2)

その他

  • コンセプト
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • 注意事項および個人情報の取り扱いについて
  • 苫米地式コーチング
    • 苫米地式コーチングで、やりたいことだけする人生をあなたに

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年1月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年4月
  • TOP
  • プロフィール
  • コンセプト
  • 苫米地式コーチング
  • その他の活動
  • マインドの使い方
  • 感性豊かに生きる
  • よもや話
  • 旧ブログ
© 2018 人生と情報空間をアートする.