人生と情報空間をアートする

クリエイティブに生きるための人生の処方箋

フォローする

  • TOP
  • プロフィール
  • コンセプト
  • 苫米地式コーチング
  • コーチングセッション
  • ブログ
  • その他の活動

自分が認知できる世界を広げていく

2023/8/12 クリエイティブに生きる

脳は自分にとって重要なことしか認識しません。その方が効率がいいからです。自分に関係ないことやどうでもいいことをいちいち認識すると情報処理量が...

記事を読む

自分で考え、自分でためす勇気をもとう

2023/8/10 クリエイティブに生きる

「人類の進化」というものは、誰でも意外と簡単にできてしまいます。一人ひとりが”自分で考えて、自分でためして”みればいいのです。つまり...

記事を読む

祈る時に何を思い浮かべているのか?

2023/8/4 マインドの使い方

 ほとんどの人間にとって、祈りとは何もかも失敗したあとの最後の手段だ。当然、彼らの意識はどんなに祈っても叶えてもらえないのではないかという不...

記事を読む

腹が立つ時は自分の抽象度を上げよう

2023/7/28 ストレスなく過ごす

腹が立ったり憤りを感じる時は自分の信念に反したことが起こってる ある人に嫌な出来事がありました。私から見たらそんなに気にすることでも、、、...

記事を読む

あなたはどんなバイオパワーにとらわれているのか?

2023/7/26 自分らしく生きる, 苫米地英人博士の著書より

『脳の呪縛を解く方法』(苫米地英人著)にこんなことが書かれています。 「自由に選択できる」「嫌なら逃げられる」と、頭ではわかっていても逃げ...

記事を読む

完璧でない人が持つ可能性

2023/6/26 自分らしく生きる

完璧になろうとすること 真実はあるのか? 全知全能の神はいるか? このような考えを持つ時、私たちは完璧な存在に憧れます。自分は完璧ではな...

記事を読む

「自分を変えるにはどうしたらいいか?」という質問について

2023/6/18 マインドの使い方, 最初の一歩を踏み出す

変化した自分はどんな自分? そもそもなぜ自分を変えたいと思うのか? そう思うには、今の自分とは違う自分のイメージがあるはずです。今の...

記事を読む

自分の強みを知りたい人は…

2023/6/12 自分らしく生きる, 苫米地英人博士の著書より

自分の強みを知りたい、活かしたい。 私たちはそう思います。 しかし自分の強みは自分が普通にできることだったりするので、自分ではわ...

記事を読む

意識を向けなければ、それは消えていく…

2023/6/7 自分を変えたい

前回書いた記事「コーチングと能の非言語空間と情報の書き換え」の追記です。 この記事に書いたことをもっとわかりやすく言えば、 ...

記事を読む

コーチングと能の非言語空間と情報の書き換え

2023/6/3 自分を変えたい, 苫米地式コーチング

場を共有するということ かねてからコーチングと能には共通点があると感じていました。 私がカウンセリングをしていた頃から感じていたこと...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

メルマガ登録

Twitter

Tweets by etsuki_joymoon

人気記事

  • 自分が認知できる世界を広げていく
  • エピソード1:神話の国、出雲に育って
  • エピソード2:私だけが幸せでいてはいけない
  • エピソード3:自然だけが友達と思うひねくれた子供
  • エピソード4:永遠の反抗期

カテゴリー

  • プロフィール (12)
    • 悦月の人生ストーリー (12)
  • マインドの使い方 (119)
    • ストレスなく過ごす (39)
    • やりたいことを見つける (4)
    • 夢を叶える (15)
    • 最初の一歩を踏み出す (9)
    • 未来を創造する (10)
    • 自分らしく生きる (33)
    • 自分を変えたい (24)
  • 感性豊かに生きる (24)
    • クリエイティブに生きる (17)
  • 苫米地式コーチング (5)
    • 苫米地英人博士の著書より (2)

その他

  • コンセプト
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • 注意事項および個人情報の取り扱いについて
  • 苫米地式コーチング
    • 苫米地式コーチングで、やりたいことだけする人生をあなたに

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年1月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年4月
  • TOP
  • プロフィール
  • コンセプト
  • 苫米地式コーチング
  • コーチングセッション
  • ブログ
  • その他の活動
© 2018 人生と情報空間をアートする.